2021年08月09日

UVランプ交換

おばんです。

店内使用の殺菌灯リーフレックスUVのUVランプ寿命が
来てましたので交換です。
ランプ寿命は約8000時間 約11ヵ月ですのでたとえランプが点灯していても
UVの効果はありません。電気の無駄使いさらに安定器にも良くありませんので
注意してください。

P8071980.JPG
エーハイム社リーフレックスUV500(9W)
UVランプ交換にはちょっとコツがいるのでお伝え致します。

P8071982.JPG
電源、コンセントを抜きましたらケージングカバーのネジ2個を取り外します。


P8071983.JPG
☆ここが重要なポイントで前の写真では電源コード部に対してホースコネクターは左向きです。
 これをこの写真の様に真っ直ぐにします。ホースコネクターの向きを変えてますと
 ケージングカバーがランプソケットにぶつかり動かせません。


P8071985.JPG
ケージングカバーに切れ目がありますのでコードに合わせて持ち上げます。


P8071986.JPG
ホースコネクター側に回して置きます。


P8071987.JPG
ランプソケットを持ち上げ、古いUVランプを外します。


P8071990.JPG
新しいUVランプを取り付けます。UVランプガラス部には触らないようにする。
触った時は乾いた布で拭いてください。


P8071992.JPG
ケージングカバーを戻しネジを締める。


P8071994.JPG
電源を入れて、底にあるパイロットランプで点灯確認。


P8071993.JPG
次回のUVランプ交換がしやすい様に本体の向きを変えました。
ホルダーに固定する為には本体の両側にあるレールをホルダーに両方とも合わせなければ
ならないと思っていましたが合わせなくとも取付には支障がないようです。


本体1式、交換UVランプも在庫してますのでよろしくお願い致します。

posted by ユーエフシー at 17:30| 部品交換 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする